top of page
突然ヘビが出た~! そんな時は蜂駆除屋に今すぐお電話!


24時間!駆けつけます!
最短 30分で到着!
予防の対策も対応可能!
三重県のヘビ駆除は蜂駆除屋にお任せください
家の中にヘビが入ってきたとの問合せが多発します。

蛇がよりつく原因

・ネズミが生息しており捕食するために侵入している
シマヘビ
アオダイショウ
・湿気が多く、たくさんの害虫が床下、天井裏などに住み着いている
・ツバメ、スズメが巣をつくり雛,卵を捕食しに侵入してくる
日本でも郊外や野山に出ると、わりと頻繁にヘビを見かけます。その独特の外見と動きから、生理的に嫌悪感を覚える方もいらっしゃると言いますが、なかには毒蛇に対する恐怖を感じる方もいるでしょう。
日本固有基亜種。
無毒でおとなしいヘビ。
日本のヘビには無毒のものが多いご存知ですか!

シマヘビ
毒は持たないが気性が荒く、捕まえようとすると噛みついてくる。

アオダイショウ
日本の広範囲に生息していて最も多く見かける
「昼行性」のヘビ

ヒバカリ
・タカチホヘビ
・シロマダラ
名前を聞いたことがある人も多いメジャーなヘビも無毒なものが多いです。
毒は無いのですが、口内には雑菌があるので、咬まれた時に感染症を起こして
腫れ上がったりします。毒はないと言っても近づかないことが重要です。


こんなへびを発見したらすぐにお電話ください!


三重県のヘビの駆除・予防料金
ヘビの予防料金
基本料金 20000円~
※ 予防する場所の規模により料金が変動いたします

ヘビの駆除
基本料金 18000円~
※ 大きさ、毒ありなど状況により料金が変動いたします
